最高得点句
からだぢうが月になつて手すりに手を置く
コンプリート句
からだぢうが月になつて手すりに手を置く
互選集計
(7点)からだぢうが月になつて手すりに手を置く◎◎○○○○● ※コンプリート句
(4点)漕ぐ手を休め水にうつる◎◎△△
(4点)たんぽぽの花に煙草の煙かけて恋する者よ◎◎△△
(3点)子供が見ている木の実落ちず○○○△△△
(3点)みんな寝たあと花が黄色い花粉をこぼす◎○△△
(2点)若き日がゆくたんぽぽは空を見てばかり◎△△
(2点)弱い秋の日の草に残つたほのかな体温○○△
(2点)ながい日の本が静かに厚みをもつ○○
(1点)手も足も手で洗つている○△△△△
(1点)月夜のそこだけが暗くて映画館の裏道○○●△
(1点)ビールの泡が消えてからの春の浪音○△△△
(1点)子供の先生の木一つない家をたづねる○○●
(1点)履歴書をかく父と算術をしている子と秋の夜○△△
(1点)ここも此の世かかかる所に野はひろし○△
(1点)夜の花瓶が真赤にて寝汗びつしり○△
(0点)月を見て眠つた子月が残つている○●△
(0点)軍服の写真と未亡人といつも寝ている猫○●△
(0点)林檎を描き一日林檎とともにある○●△
(-2点)答の小さい割算割つてねむくなつている●●△
(無点)空は灰色に静まりてもろき木の葉なり△△
(無点)網棚の旅行鞄も畑の鴉も停まつている汽車△△
(無点)手紙なら青い切手で港に船がまつている△△
(無点)海、風呂敷がひろがつて落ちている△△
(無点)雀囀り鴉は少し遠くにいる△△
※特選(◎)2点、並選(○)1点、逆選(●)-1点として集計。△は無点。
【作者紹介】
※全句、芹田鳳車。出句は彼の第三句集『自画像の顔』より。
芹田鳳車(せりた・ほうしゃ)
1885年10月28日、兵庫県網干に生まれた。旧姓児島、姫路市鷹匠町、芹田家に入婿。日本大学商科卒。「懸葵」「宝船」等に投句していたが、「層雲」創刊とともに井泉水に師事した。1948年、輪禍に遭って脚部骨折、1954年6月11日、脳溢血にて長逝、行年70。句集『雲の音』『生ある限り』『自画像の顔』がある。(『自由律俳句文学史』より)
2014年3月1日土曜日
第二十一回 鍛練句会
最高得点句
バス間違えてマッコウクジラが見える
雪も海もない国の長い話だ
コンプリート句
バス間違えてマッコウクジラが見える
喉笛に喰いつく花の匂いの猫なり
互選集計
(5点)バス間違えてマッコウクジラが見える◎◎○○●△ ※コンプリート句
(5点)雪も海もない国の長い話だ◎○○○
(3点)息の白さも我が部屋○○○△△△
(3点)ひらけごま春の雨春の光◎○△
(3点)原稿書き終わらぬ頭に隙間風◎○△
(3点)冬の檸檬を齧って香気の結晶をみた◎○
(2点)飛び込んでいく事が礼拝○○△△△
(2点)お前のいい匂いの秘密に触れて春待○○△△
(2点)みんな冷たい石になると教えた◎△△△
(2点)喉笛に喰いつく花の匂いの猫なり◎○● ※コンプリート句
(1点)仕事終わりの冬の星空立ち止まる帰る○△△
(1点)仮止めの幸福はやっぱり飛んで消えて満月○△△
(1点)蓑虫は蓑虫のままてぶくろも見つからないまま○△
(1点)それぞれの約束の地へと出荷される座薬○△
(1点)煙草の切れた真夜中アクセル踏み込む○△
(0点)正解は一旦下に置き開ける○○●●
(0点)ご馳走様でした釣銭こそこそと拭う○●△
(-1点)雪催ちょうどダンスが終わったところ●△△
(-2点)食っちゃった絶滅したはずの動物●●△△
(無点)孕み女睨む孕み女か△△
(無点)生き物が全てひとえに見ゆる時△△
(無点)おっぱい飲んで姪はゆっくり歩きはじめた△△
(無点)深夜のバイクの遠ざかる音寝床の寒い△△
(無点)月夜残る雪に懺悔△
※以上全24句。特選(◎)2点、並選(○)1点、逆選(●)-1点として集計。△は無点。
作者発表(投句順 編者除く)
【馬場古戸暢】
息の白さも我が部屋
おっぱい飲んで姪はゆっくり歩きはじめた
原稿書き終わらぬ頭に隙間風
【小笠原玉虫】
冬の檸檬を齧って香気の結晶をみた
お前のいい匂いの秘密に触れて春待
喉笛に喰いつく花の匂いの猫なり
【中筋祖啓】
生き物が全てひとえに見ゆる時
飛び込んでいく事が礼拝
正解は一旦下に置き開ける
【畠働猫】
月夜残る雪に懺悔
蓑虫は蓑虫のままてぶくろも見つからないまま
仮止めの幸福はやっぱり飛んで消えて満月
【十月水名】
食っちゃった絶滅したはずの動物
ひらけごま春の雨春の光
バス間違えてマッコウクジラが見える
【風呂山洋三】
仕事終わりの冬の星空立ち止まる帰る
深夜のバイクの遠ざかる音寝床の寒い
煙草の切れた真夜中アクセル踏み込む
【地野獄美】
ご馳走様でした釣銭こそこそと拭う
雪も海もない国の長い話だ
みんな冷たい石になると教えた
【藤井雪兎】
孕み女睨む孕み女か
雪催ちょうどダンスが終わったところ
それぞれの約束の地へと出荷される座薬
バス間違えてマッコウクジラが見える
雪も海もない国の長い話だ
コンプリート句
バス間違えてマッコウクジラが見える
喉笛に喰いつく花の匂いの猫なり
互選集計
(5点)バス間違えてマッコウクジラが見える◎◎○○●△ ※コンプリート句
(5点)雪も海もない国の長い話だ◎○○○
(3点)息の白さも我が部屋○○○△△△
(3点)ひらけごま春の雨春の光◎○△
(3点)原稿書き終わらぬ頭に隙間風◎○△
(3点)冬の檸檬を齧って香気の結晶をみた◎○
(2点)飛び込んでいく事が礼拝○○△△△
(2点)お前のいい匂いの秘密に触れて春待○○△△
(2点)みんな冷たい石になると教えた◎△△△
(2点)喉笛に喰いつく花の匂いの猫なり◎○● ※コンプリート句
(1点)仕事終わりの冬の星空立ち止まる帰る○△△
(1点)仮止めの幸福はやっぱり飛んで消えて満月○△△
(1点)蓑虫は蓑虫のままてぶくろも見つからないまま○△
(1点)それぞれの約束の地へと出荷される座薬○△
(1点)煙草の切れた真夜中アクセル踏み込む○△
(0点)正解は一旦下に置き開ける○○●●
(0点)ご馳走様でした釣銭こそこそと拭う○●△
(-1点)雪催ちょうどダンスが終わったところ●△△
(-2点)食っちゃった絶滅したはずの動物●●△△
(無点)孕み女睨む孕み女か△△
(無点)生き物が全てひとえに見ゆる時△△
(無点)おっぱい飲んで姪はゆっくり歩きはじめた△△
(無点)深夜のバイクの遠ざかる音寝床の寒い△△
(無点)月夜残る雪に懺悔△
※以上全24句。特選(◎)2点、並選(○)1点、逆選(●)-1点として集計。△は無点。
作者発表(投句順 編者除く)
【馬場古戸暢】
息の白さも我が部屋
おっぱい飲んで姪はゆっくり歩きはじめた
原稿書き終わらぬ頭に隙間風
【小笠原玉虫】
冬の檸檬を齧って香気の結晶をみた
お前のいい匂いの秘密に触れて春待
喉笛に喰いつく花の匂いの猫なり
【中筋祖啓】
生き物が全てひとえに見ゆる時
飛び込んでいく事が礼拝
正解は一旦下に置き開ける
【畠働猫】
月夜残る雪に懺悔
蓑虫は蓑虫のままてぶくろも見つからないまま
仮止めの幸福はやっぱり飛んで消えて満月
【十月水名】
食っちゃった絶滅したはずの動物
ひらけごま春の雨春の光
バス間違えてマッコウクジラが見える
【風呂山洋三】
仕事終わりの冬の星空立ち止まる帰る
深夜のバイクの遠ざかる音寝床の寒い
煙草の切れた真夜中アクセル踏み込む
【地野獄美】
ご馳走様でした釣銭こそこそと拭う
雪も海もない国の長い話だ
みんな冷たい石になると教えた
【藤井雪兎】
孕み女睨む孕み女か
雪催ちょうどダンスが終わったところ
それぞれの約束の地へと出荷される座薬
2014年2月2日日曜日
怪人・中筋祖啓を読む その一
趣味=すばやさ
はじめて手にした海紅誌において、この句を読んだときの衝撃をいまでも忘れない。若い頃、私は「趣味、けだるさ」を自称していた。だから句意もはっきりと伝わってきたのだ。「まさか、これが句になるとは」正直、やられた感に打ちのめされた。以来、私は祖啓さんの句から目を離せないでいる。ちなみに、表記としては「趣味 すばやさ」と「趣味、すばやさ」もあるようだ。個人的には「趣味、すばやさ」が一番気に入っている。みんな居るまぶた押し開け見えている
これも私の若い頃を思い出した句。友人の部屋で仲間たちと飲んでいた時だ。眠くなって寝てしまい、ふと目を覚ますと誰々はまだアツく語っている。その光景はまだ夢の中にいるかのようにぼやけているのだ。手袋に流罪
なぜか手袋の片手の方だけ無くした経験があるのは私だけではないだろう。この句では、それを「流罪」と表現している。一体、どんな罪を犯したのだろうか。そしてもしも片方だけが「流罪」の場合、もう片方はどうなるのだろうか。蜂の為に止まる
目の前に蜂がいる。相手を刺激しないようゆっくり通ろうとするにも関わらず、なぜか近寄ってきたりと行動が読めず立ち往生してしまうことも。この句を知ってからは、脳裏にこの句が思わず甦ってしまう。こういう句からも祖啓さんの観察眼の鋭さを感じてならない。森から登場 鳥の陣
一斉に森から飛び立つ鳥の群れを想像した。実際にそういう光景に出くわしたことがあるだけに、容易にイメージできた。しかし、実際には違うのかもしれない。そこが祖啓句の奥ゆかしさなのであろう。※「海紅」平成二十四年八月号~十月号より
登録:
投稿 (Atom)